食養生から考える【ダイエットで食べ過ぎた時に見直したいこと】 ~甘い物・主食編~

食べ過ぎには理由があります!

ダイエットをしているのに「食べ過ぎた…」と後悔をしてしまうことがあると思います。

しかも私のように何度も繰り返してリバウンドしてしまい自己嫌悪に陥ってしまうこともあるかもしれません。

「なんで食べ過ぎてしまうのだろう」と落ち込むかもしれませんが、もしかしたら体の中のバランスが崩れているからかもしれないのです。

今回は食べ過ぎの理由を食養生の陰陽五行説の観点から見ていきましょう!
 

【本日のポイント】 
好きな食べ物で体調を知ると食べ過ぎを防ぐことができる!

食べ過ぎの原因
1.ストレス
2.体の不調からの回復

好きな食べ物が病気予防のきっかけを作る
甘い物・炭水化物が好きな人は「がん」になりやすい可能性がある

好きな食べ物と食べたい食べ物で体調を知る

みなさんは甘い物が好きですか?

辛い物が好きですか?

毎日コーヒーを飲む、お菓子欠かせないなど何でも構いません。

これは野菜が体に良い、お菓子が体に悪いという話ではありません。
 

食養生における陰陽五行では自然界の全てのものはお互いに良い影響と悪い影響を与え合ってバランスを取っています。

このバランスが崩れると食べ過ぎ飲み過ぎを引き起こしやすくなります。
 

だからこそ、みなさんにとっての好きな食べ物と食べたい食べ物が体の調子を知ることに繋がるのです。

そして、体の調子を知れば食べ過ぎを防止することができるのです。 

 

好きなもの・食べたいものが食べ過ぎを招く

どんな食べ物も健康のために必要です

食べ過ぎの原因は主に2種類に分かれます。

みなさんがダイエット中で食べ過ぎた時はどちらに当てはまるかを考えてみてください。
 

【食べ過ぎの原因】
1.イライラや不安などによるストレス
2.疲れなどによる体の不調からの回復

 

ストレスによる食べ過ぎ

ストレスで食べ過ぎるのはなぜ?

今は「土用」の時期ですので「土」を例として見ていきます。

以前にもお伝えしましたが脳はとてもストレスに弱いので、ストレスを減らすためにいつも以上に甘い物を食べたくなるときがあります。

ストレスは悩みや心配に分類されるために「土」のエネルギーが消耗されて不足している状態ですので、甘い物で不足したエネルギーを補充しようとします。

悩みやすい人や心配性の人もストレスがたまりやすい傾向があるので甘い物を食べたくなることが多いです。
 

体の不調が原因の食べ過ぎ

疲れたときの甘い物でエネルギーチャージ

他にもお金を稼ぐために仕事を頑張っている人も要注意です。

「木」はお金に分類されます。

「木」は「土」を弱める作用があります。(上図の中心にある黒い点線を指します)

「土」は健康やその人の考え方を表していますので、「木」のお金を稼ぐことによって体調が悪くなる、または考え方がブレて悩みやすくなってしまい心のエネルギーを消耗してしまう可能性があります。

そのために「土」に分類される甘い物や主食(白米・パン・麺類など)を食べて疲れた体と心のエネルギーを補充しようと体が欲します。

実際に甘い物や主食は体の中で素早くエネルギーになってくれるので、疲れているときには糖質を控えている人もごはんやパンなどもしっかり食べるといいでしょう。

仕事を頑張っている人は休んで体力を回復させることも大切ですので、意識的に睡眠や食事を取るようにしてくださいね。
 

好きな食べ物が病気予防のきっかけにも繋がる

自然界全てのものが五行に分けられるとお伝えした通り、病気も五行によって大きく分類することができます。

「土」はがんを表し、甘い物や炭水化物をたくさん食べる人はがんになりやすい可能性があります。

可能性の話ではありますが、家族でがんになった人がいる人はがん検診に行くことも検討してみた方がいいかもしれません。

どのような病気になりやすいのかは個人の性質によって変わってきます。

この性質が何によってわかるのかというと陰陽五行説を元にした「四柱推命」で知ることができます。

自分の性格・運命を知ることで、どのような病気にかかりやすいのか、どのような仕事が向いているのかといったことまで知ることができます。

私はこの四柱推命でがんになりやすいことがわかり、昨年がん検診に行ってきました。

結果は案の定というべきか経過観察ということに…

(がん検診の費用や体験については後日改めてお伝えさせていただきます!)
 

まずは性格から知ると頑張り過ぎている自分に気づけるかもしれません。

私もいつも参考にさせてもらっている女性の気持ちに寄り添った友人のブログものぞいてみてください(^^)

自分ってどんな人?~四柱推命・十干でみる性格診断~
四柱推命で性格を診断【自分ってどんな人?六神編】
風水師の嫁ブログ http://kokoro-namida.com 

 

まとめ

今回は食養生の観点から食べ過ぎの原因を見てきました。

甘い物と主食(白米・パン・麺類など)に特化して確認をしてきましたが、みなさんには当てはまる部分はありましたでしょうか。

食べ物の嗜好と自身の体調、時期、四柱推命の運の流れによっても変わってきます。

今回の甘い物や主食に限らず、辛い物や酸っぱい物などたくさん食べているものがあれば「なぜ好きなのか」ということに目を向けてみると心身の疲れがわかるようになっていきます。

(他の五行と好きな食べ物の関係は改めてお伝えさせていただきます!)
  

【本日のポイント】 
好きな食べ物で体調を知ると食べ過ぎを防ぐことができる!

食べ過ぎの原因
1.ストレス
2.体の不調からの回復

好きな食べ物が病気予防のきっかけを作る
甘い物・炭水化物が好きな人は「がん」になりやすい可能性がある


自分のことを知って自分のことを労わることも食養生ではとても大切な考えです。

この機会に食生活を見直してみてはいかがでしょうか♪ 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です