冬も気になる脇汗の臭い対策 ~3つの生活習慣と食事で改善しよう~

気になる女性は多いはず

脇汗に悩んでいる人にとっては冬でも気になる場面がありませんか?
特に自分では気づきにくい臭いの問題がありますが、冬こそ臭い対策が必要なのです。

外が寒いからと厚着をしたものの職場では暖房が効いていて汗をかきやすかったり、暑くなくても汗をかいていて気になってしまったりと季節に関係なく脇汗に悩まされています。

臭いが発生する原因を知って対策出来るように確認していきましょう。
 

脇汗には2種類のタイプがある

脇汗は緊張やプレッシャーを感じたときにかく「精神性発汗」と体温調節のためにかく「温熱性発汗」の2種類があります。

脇は汗腺が他の体の部位よりも多く精神性発汗と温熱性発汗の両方が起こりますが、臭いの原因になるのは「精神性発汗」と言われています。

脇だけに集中して大量の汗をかく場合は大抵が精神性発汗で、他にも手の平・足の裏に汗腺が集中しています。

周囲への気配りが多い人や仕事中にずっと気を張っていなければならない人も脇汗をかきやすくなり、汗をかくことが一種の不安になると緊張状態を引き起こして体が汗を出そうとする負のスパイラルがあると言われています。

反対に暑さや運動によってかく体温調節をする汗は99%が水分でほぼ無臭のために、特別な臭い対策は必要ありません。

しかし臭いが無いとは言っても汗に皮脂や汚れが混ざると服に特有の臭いや黄ばみを発生させるので、洗濯をする時には漬けおきや重曹・漂白剤を使用して洋服の臭い対策をすることをおすすめいたします。
 

脇汗の臭い原因は細菌の繁殖

体の緊張によって分泌される脇汗には少量のたんぱく質・脂質・アンモニアなどが含まれています。

汗そのものはほぼ無臭ですが、汗に含まれるたんぱく質や皮脂が皮ふの上にいる細菌のエサになることによって細菌が繁殖して特有の臭いを発してしまいます。

夏の汗は体温調節のためにかく汗なので汗自体には臭いはありませんが、このような理由によって汗の臭いが気になることがあります。
・毎日洗っていても脇にわずかに残る皮脂などが細菌のエサとなる
・蒸発せずに残った汗が細菌を繁殖させる環境を作っている
・普段から汗をかかないために汗腺に汚れが詰まっている など

汗をかいたら細菌が繁殖する前にすぐにボディーシートなどで拭き取ることが最善策であり、毎日ボディソープや石けんなどを使って洗うなど常に清潔さを保つことが大切です。
 

脇汗の臭い対策になる3つの生活習慣

脇汗を根本的に治したいという人には医療の力に頼るという方法もあります。

しかし病院に行って相談するのは緊張するな、恥ずかしいなと思われる人は自分で出来る汗や臭い対策をしてからでも遅くはないのではないでしょうか。

【脇汗治療参考】
『ボトックス注射』
ボトックスを打つことで汗腺を刺激する神経伝達物質の働きをブロックして発汗作用を弱らせます。
効果自体は約半年ですが、ボトックスで汗をかく機能をブロックすることで汗腺の機能が落ちて半年後以降も汗をかきにくくなります。(参考:Wikipedia)


まずは3つの生活習慣改善から脇汗の臭い対策をしていきましょう。
 

1.有酸素運動を習慣にする

運動も脇汗の臭い対策に有効です

軽めの有酸素運動を習慣にして汗を定期的に汗をかくようにすると臭いが発生しにくい良い汗をかきやすくなります。

汗をかくことでたんぱく質や皮脂などが汗腺に溜まることもなくなり、細菌のエサになる物質を減らすことに繋がります。
他にも汗をかくと毛穴のつまりの解消にもなるので美肌作りにも役立ちます。

ウォーキングやサイクリング、ヨガなど無理なく続けやすい運動を始めてみてはいかがでしょうか。
 

2.動物性脂肪を控える

肉やバターなどに含まれる動物性脂肪は皮脂腺や臭いを発する汗を出す働きを活発にしてしまいます。

他にも体臭の原因になるとも言われているので肉ばかり、脂肪分がたくさんの食生活の人は見直すようにしましょう。

摂り過ぎかも…と思った人は置き換えをすることをおすすめします。
・卵や納豆などの植物性たんぱく質を食べる
・和食中心にする
・バターの代わりにオリーブオイルを使う
・肉食を減らして、魚を食べるようにする など

3.疲れや緊張状態を減らす

疲れやプレッシャーは臭いを放つ脇汗を生む原因の一つであるだけではなく、臭い自体を強めてしまう要因にもなってしまいます。

オンとオフの切り替えをする意識をするようにしたり、運動や好きなことをして気分転換をしたりすることも有効です。
 

脇汗の臭い対策が出来る食べ物3種

1.大豆製品

納豆や豆腐、豆乳といった大豆製品は大豆イソフラボンの効果により汗を抑える上に、女性ホルモンのバランスまで整えてくれます。

生理、ダイエット、妊娠、更年期などでホルモンが乱れてしまうと多汗や汗の臭いが強くなる傾向があるために女性におすすめの食べ物です。
 

2.海藻類

海草類、きのこ類などはミネラルを多く含んだ食べ物は汗の臭いを抑えてくれる効果があります。

体は疲れや緊張が強くなると体内が弱酸性からアルカリ性へ傾きます。
脇汗の臭いを発生させる細菌はアルカリ性の環境下で活発になるために汗の臭いが強くなったり、体臭が強くなったりと不調が臭いとして出て来るようになります。

トマト・にんじんやカボチャなどの緑黄色野菜やキウイやかんきつ類などの果物にもミネラルを多く含んだアルカリ性の食べ物がたくさんあり、汗の臭いを抑えてくれます。
 

3.緑黄色野菜

ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが持つ抗酸化作用によって汗の臭いを抑える効果があります。

にんじん、カボチャ、ほうれん草、トマト、パプリカなどの緑黄色野菜に多く含まれており、他にもナッツ類、ブリやサンマなどの青魚や旬の果物なども取り入れるといいでしょう。

美肌効果も期待出来ることから女性に積極的に食べて欲しい栄養成分です。
 

まとめ

デオドラント製品も使って対策

自分では気づきにくい脇汗の臭い対策について見てきました。

ポイントは
脇汗の臭いを発生させる細菌を繁殖させない行動を取ること』です。

生活習慣の見直し3点
「汗をかく」
「食生活の改善」
「疲れを溜めない」

汗の臭いを抑える食べ物3点
「大豆製品」
「海藻類」
「緑黄色野菜」


生活の見直しをすると同時にデオドラント製品も使って周りへのエチケットを冬から始めてみてはいかがでしょうか。
出来ることから始めて意識を変えていくようにしていきたいですね♪

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です