【対策】紅茶でウイルスの感染リスクを減らそう~感染力を奪うポリフェノールの力を利用する~
みなさんの身近な飲みものがうがい薬よりも効能があると聞いたら試してみたくなりませんか?
その身近な飲み物とは「紅茶」です。
紅茶に含まれるポリフェノールには抗ウイルス活性効果があり、風邪やインフルエンザの予防に役立つといわれています。
紅茶にもたくさんの種類がありますし、ペットボトルで手軽に飲める紅茶やティーバッグでもいいのかと気になりますよね。
本日は紅茶でウイルスの感染リスクを減らすをテーマに見ていきたいと思います!
【本日のポイント】
紅茶にウイルスの感染リスクを減らす効果がある
効果を得る方法
・普通の濃さでOK
・ティーバッグの2杯目でも効果あり
・ミルクティーはNG
・たくさん飲むよりも何度も飲む方が大事
・熱くても冷めていてもOK
紅茶にウイルスの感染リスクを減らす効果がある
紅茶にも抗酸化作用のあるポリフェノールが入っています。
紅茶に含まれるポリフェノールは渋みを持つ「カテキン」や紅茶を赤茶色にする「テアフラビン」「テアルビジン」などいくつもの成分が合わさっています。
その中でも紅茶特有の色を出す「テアフラビン」と「テアルビジン」の成分が風邪やインフルエンザのウイルスが体内に入って感染をさせる力を失わせてくれます。
主に鼻やのどの粘膜からウイルスが体内に入って感染をするので、紅茶を飲むことがウイルス感染のリスクを大きく下げることに繋がります。
効果を得る方法
抗ウイルス作用で感染リスクを下げるための方法を押さえておきましょう。
紅茶のポリフェノールによってウイルスが感染力を失うと復活することはありませんので、きちんと効能を得られるように確認してみてください。
普通の濃さでOK
紅茶の濃さは自分の好みで大丈夫です。
渋みや苦味を出そうとして飲みづらくなり、我慢をしながら飲むとなると続かないのでおいしく飲める濃さにしてください。
ティーバッグの2杯目でも効果あり
抗ウイルス作用を得るには紅茶の色が重要です。
しかし濃い色でなく、ティーバッグの2杯目のように色が薄くなっても効果があります。
研究によると通常の1/5の濃さである紅茶でもウイルスの感染力を下げることができるといわれています。
紅茶の苦味や渋みが苦手な人でも試すことが出来るのではないでしょうか。
ミルクティーはNG
風邪やインフルエンザのウイルスの感染力を無効化する「テアフラビン」と「テアルビジン」のポリフェノール成分がミルクによって効果を発揮出来なくなってしまうのです。
ストレートの3口程度飲んでからミルクを入れるようにしてください。
たくさん飲むよりも何度も飲む方が大事
1回にたくさんの量を飲むよりものどを潤すために少量をこまめに飲むとより効果的です。
風邪やインフルエンザに感染しやすい条件としてのどが乾燥していることもリスクを上げる原因になります。
紅茶でウイルスを不活性化して、のどを乾燥から守ることが出来ると感染リスクを大きく下げることに繋がっていきます。
熱くても冷めていてもOK
「テアフラビン」と「テアルビジン」のポリフェノール効果は温度の影響を受けないので紅茶はホットでもアイスでもOKです。
飲むときはミルクティー以外であればストレートでもレモンティーでもお砂糖を入れても効果は変わりません。
紅茶を入れてから時間が経ってしまったものであってもウイルス不活化の効果があるのでウイルス感染予防方法として続けやすいのではないでしょうか。
紅茶は茶葉タイプのものだとたくさんの種類から選ぶことが出来てお気に入りを見つけやすいです。
しかし毎回ティーポットを使うのは洗い物が面倒という私のような人におすすめのストレーナー付きティーカップです。
ファミレスのドリンクバーにもある簡単に茶葉の紅茶を入れることがカップが重宝します!
まとめ
紅茶でウイルス感染予防をテーマに見てきました。
手軽なティーバッグやティーカップで入れた紅茶でも効果があるので試してみる価値はあるのではないでしょうか。
【本日のポイント】
紅茶にウイルスの感染リスクを減らす効果がある
効果を得る方法
・普通の濃さでOK
・ティーバッグの2杯目でも効果あり
・ミルクティーはNG
・たくさん飲むよりも何度も飲む方が大事
・熱くても冷めていてもOK
まだまだ寒い時期が続いて体調を崩しやすいので健康に重点を置いた生活習慣を心がけていきましょう!