偏頭痛を食べ物から和らげよう ~女性の2人に1人は慢性頭痛に悩んでいる~

頭痛がひどいと何も手につかない

みなさんの中には偏頭痛に悩まされている人も多いのではないでしょうか。

偏頭痛に限らずですが、女性の2人に1人は月に1回以上辛い頭痛を感じているという報告があります。

しかし現在の研究では、「頭痛がなぜ起こるのかの原因は解明されていない」のです。

偏頭痛の場合ですと季節の変わり目や気圧の変化によって発症することが多いと言われていますが、個人差もあるために原因の究明に至ってはいません。

原因がわからない以上、私たちが出来ることは偏頭痛を起こしにくくする「改善」「対策」をすることです。

食べ物の視点から偏頭痛を発症するリスクを低減させる、痛みを緩和する行動を取っていきましょう!
 

【偏頭痛を和らげる食べ物(栄養成分)】
1.「ビタミンB2」
2.「マグネシウム」
3.「亜鉛」
4.「カフェイン」

【悪化させる食べ物】
1.「ポリフェノール」
2.「アルコール」
3.「化学調味料」

  

偏頭痛を和らげる4種類の食べ物

1.ビタミンB2

頭痛を発生させる神経の働きを抑える効果があります。
 

・卵
・牛乳
・マグロ、青魚(サバ、サンマ、アジなど)
・肉類(レバー、牛肉の赤身など)
・ナッツ類(アーモンド、くるみなど)
・大豆食品(きなこ、納豆、豆腐、豆乳など)
・海藻類(海苔、わかめ、あおのり、ひじきなど)

 

2.マグネシウム

痛みに敏感になる神経が過剰に働くのを抑える効果と鎮痛効果を見込めます。
 

・貝類(アサリ、ハマグリなど)
・ナッツ類(アーモンド、カシューナッツ、ピーナッツなど)
・大豆食品(きなこ、納豆、豆腐、豆乳、枝豆など)
・豆類(黒豆、インゲン豆など)
・海藻類(海苔、わかめ、あおのり、ひじきなど)
・穀類(大麦、玄米、全粒粉など)

 

3.亜鉛

痛みに敏感になる神経が過剰に働くのを抑える効果と鎮痛効果を見込めます。
 

・牛乳
・魚介類(牡蠣、貝類、青魚、イカ、タコ、エビなど)
・肉類(レバー、牛肉の赤身など)
・ナッツ類(カシューナッツ、アーモンド、くるみなど)
・大豆食品(きなこ、納豆、豆腐、豆乳など)
・海藻類(海苔、わかめ、あおのり、ひじきなど)

 

4.カフェイン

血管の収縮作用により痛みを悪化させない効果があります。
偏頭痛は血管が拡張したことにより神経を圧迫させることから発生させると言われています。

ただしカフェインを取り過ぎると頭痛を悪化させることもあります。
肩こりや首周辺の筋肉が固まるなどによる血行不良が引き起こす頭痛の場合が該当します。
 

偏頭痛を悪化させる4種類の食べ物

1.ポリフェノール

血管拡張の拡張を促し、血管が神経を圧迫することから偏頭痛特有のズキズキとした痛みを発生させます。

赤ワイン、チョコレート、ココア、コーヒー、緑茶、烏龍茶、ブルーベリーなどとポリフェノールの種類は多岐に渡るので、個人によって体質に合うものと合わないものがあるかと思います。

摂取量に気をつけることを意識しましょう。
 

2.アルコール

お酒を飲むと血管が拡張するために血流が良くなって頭痛が促進されてしまいます。

お酒を飲み過ぎた翌日の二日酔い頭痛は偏頭痛の一種とも考えられていて、頭が脈拍に合わせてズキズキと痛むのは血管の膨張が原因なので冷やしてあげると痛みが和らぐでしょう。
 

3.化学調味料

化学調味料が頭痛を引き起こす

化学調味料は脳や神経の刺激物質となり多量に摂取すると頭痛の誘因になります。

ファストフード、ジャンクフードなどを食べる習慣が多い人は控えるように意識改善をしてみるようにしましょう。
 

まとめ

頭痛から解放されよう

今回紹介した食べ物以外にも個人によって体に合うもの、合わないものがあるかと思います。

偏頭痛を緩和する、悪化させる代表的な食品でお伝えをしてきましたので参考として活用・改善をしてもらえれば嬉しいです。

【偏頭痛を和らげる食べ物(栄養成分)】
1.「ビタミンB2」
2.「マグネシウム」
3.「亜鉛」
4.「カフェイン」

【偏頭痛を悪化させる食べ物】
1.「ポリフェノール」
2.「アルコール」
3.「化学調味料」


また、脳が興奮状態や緊張状態であることが頭痛には良くないと言われているので、出来る限りリラックスできる環境を作ることも大切です。

例えばハーブティーではカフェインやポリフェノールが含まれていないカモミール、ローズマリーなどがあり、リラックス効果だけではなく鎮痛作用も期待できます。

体への負担を軽減させて幸せな未来を築けるようにしていきたいですね♪

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です