【簡単】ダイエット中に食べ過ぎてしまう人の対処法~低カロリーの食べ物をいかす~

誰でも一度は経験をしたことがある「ダイエットしているのに食べ過ぎてしまった…」と罪悪感を抱いてしまう時、みなさんはどのような対策をしていますか?
ついつい食べ過ぎてしまうのであれば食べ過ぎないようにお腹にたまって腹持ちが良い食べ物を活用してみるという方法があります。
取り過ぎたカロリーをリセットするために断食をするのではなく、体に負荷をかけないために食べ過ぎないようにする・食べ過ぎた分を体から排出するイメージで食事でコントロールをするようにしてみましょう。
今回は食べ過ぎてしまう人の対処法として低カロリーの食べ物「寒天」を取り入れるというテーマで見ていきましょう!
【本日のポイント】
食べ過ぎてしまう罪悪感を無くすには
・食べるものを見直す
・我慢の方法を変える
低カロリーで腹持ちのいい食べ物で補う
・寒天で食べ足りない、物足りないを無くす
目次
食べ過ぎてしまう罪悪感を無くすには

ダイエット中に食べ過ぎてしまったという罪悪感は太る原因になります。
(詳しくはこちら→【ダイエットの心得】食べ過ぎの罪悪感は太る原因)
それでも我慢をしている反動やストレスで過食を繰り返してしまうのであれば「食べてはいけない」ではなく、「何を食べるか」に重点を変えるようにしましょう。
余計な我慢やストレスを増やさないようにするためにも意識を変えてみてください。
食べるものを見直す
脂が多い肉はダメ、甘い物や主食になる糖質はダメ、揚げ物はダメと食べてはいけないものが多くなると何も食べられないというひもじい思いをすることになってしまいますよね。
好きなものを止める前に自分の食生活を見直してみるようにしてみましょう。
本当は食べ過ぎが問題なのではなく、カロリー計算を気をつければいいことかもしれませんし、食事の時間帯を変える方が効果があるかもしれません。
本当に改めるべきことが食べる量なのか、カロリーなのか、カロリー消費が問題なのかを考えてみることから始めてみて欲しいのです。
我慢の方法を変える
ダイエット中であっても食べないことだけが我慢ではありません。
低カロリーの食べ物やカロリーの低いお菓子に変えるというのもダイエット効果が期待できます。
しかしカロリー制限ばかりに重点を置いてしまうと目標体重になっていつもの食生活に戻すとどうしてもリバウンドをしてしまいます。
リバウンドしないためにも食べるものをしっかりと選ぶように心がけをする方が短期的ではありませんが、リバウンドをしないという将来的な効果も期待出来ます。
低カロリー&腹持ちのいい食べ物で補う
先日テレビ番組のアメトーーク!で夜中についつい食べ過ぎちゃう芸人という回を観ていた時に気になったのは出演者のみなさんがいつも食べ足りないと感じていることでした。
食事の量が少ないと感じる、物足りない、すぐにお腹が空いてしまうのであれば「低カロリーで腹持ちのいい食べ物」を取り入れて食べ足りないを解消するようにしましょう。
寒天で食べ足りない、物足りないを無くす

今回お腹が空いてしまう、食べ足りない気がする人におすすめしたいのが「寒天」です。
寒天は「超低カロリー(100g 約3kcal)」「腹持ちがいい」「食物繊維が豊富」という女性に嬉しい効果がたくさんあります。
寒天というとところてんやゼリーを想像する人が多いかと思いますが、最近では飲みものに入れたり料理に使ったりと手軽に使えるものが増えています。
飲み物や料理の味を邪魔しないことも大きなメリットですので試してみてはいかがでしょうか。
ただし、食べ過ぎはよくないので1日2g目安で覚えておいてください。
手軽に使える寒天製品5選
1袋が2gになっているので1日の目安を計量無しで使えて便利!
お湯に溶けやすい加工になっているのでコーヒーやお茶類に混ぜて飲むことが出来るます。
お腹が空いてしまった時の対策として、余計な間食や過食が増えてしまいやすい人に試してほしい職場でも簡単に使えるのでおすすめです♪
1食約82kcalでお湯を注ぐだけで簡単に食べられる寒天麺♪
小腹が空いた時にも低カロリーで食べられるので間食や夜食でも罪悪感が少ないところが嬉しいポイントです。
担々麺など味がしっかりしているものだと満足感がアップするのも押さえておきたいポイントです!
1食約67kcalと低カロリーで担々麺風の味は食べ応えありです。
家で食事をする時に物足りなさを感じてしまいやすい場合の満足感を上げるためにも汁物として取り入れてみてはいかがでしょうか。
夜食のストックとして置いておくのも食べ過ぎ防止対策になります!
スープ、味噌汁や鍋に入れるだけで簡単に食べられるのが最大の魅力!
サラダや酢の物用に使う時も水で戻すだけと使い勝手がいいところがポイントです。
特製「つぶ状寒天」をお米の代わりに使用しているのでボリュームがあるのに低カロリー♪
ご飯を煮込んだようなとろみやお米の風味が感じられるよう仕上げ、お湯を注ぐだけで簡単に出来上がり!
ダイエットはもちろん食べ過ぎてしまった翌日や夜食などにもおすすめです(^^)
まとめ

食べ過ぎてしまう人への対策として低カロリーの食べ物を活用するとして「寒天」にスポットを当ててみました。
最初は思い切り抵抗感を持ちながら食べてみた私としてはどれも食べやすい!と感じました。
特に寒天麺はこんにゃく麺よりも歯ごたえがあるという感覚ぐらいで、気になる人は今回紹介した担々麺味などの濃い味付けのものを取り入れると食べやすくなると思います。
【本日のポイント】
食べ過ぎてしまう罪悪感を無くすには
・食べるものを見直す
・我慢の方法を変える
低カロリーで腹持ちのいい食べ物で補う
・寒天で食べ足りない、物足りないを無くす
手軽に寒天を取り入れられるようになったことで寒天ダイエットとしてレシピもたくさんあります。
私が面白いと思ったのはハンバーグに使うアイデアレシピでとてもおいしかったです!
寒天でダイエットと腸内環境改善の一石二鳥を目指してみてはいかがでしょうか♪