【痩せる基本】活性酸素を減らす食べ物でダイエットとアンチエイジング!

ダイエットには活性酸素から体を守るために抗酸化作用のある食べ物を食べると効果が出やすくなります。
私たちの体は日々活性酸素と戦っているので、毎日抗酸化作用のある食品を取り入れることで肌や体の機能を維持または上げていくことが大切になってきます。
女性に嬉しいアンチエイジング効果も期待ができるので食生活の中に取り入れていけるようにしていきましょう!
【本日のポイント】
抗酸化作用のある食べ物で痩せやすい体質へ改善しよう!
ストレスが活性酸素を増やす
活性酸素とダイエットの関係性
活性酸素から体を守る食べ物
βカロチン
ビタミンC
ビタミンE
リコピン
アスタキサンチン
ポリフェノール
目次
ストレスが活性酸素を増やす

紫外線や呼吸をするなど日常生活を送る中で活性酸素は生み出されていきます。
活性酸素は感染予防や免疫力の働きをサポートする作用がありますので、活性酸素自体が悪者であるということではありません。
しかしストレスが多くなると活性酸素が多く生み出されたり、活性酸素の働きが過剰になったりして内臓の働きを下げる、肌のシミやしわが増えることに繋がります。
活性酸素が増えやすい環境にある私たちは抗酸化作用のある食べ物で体の機能を上げてあげることがダイエットの基礎なり大切になってくるのです。
活性酸素とダイエットの関係性

活性酸素によって体が酸化すると内臓の機能が落ちていきます。
本来体には活性酸素の過剰な働きから体を守るようにできていますが、年齢を重ねることでも体のバリア機能が下がっていきます。
このことから抗酸化作用のある食べ物を積極的に取り入れることで、酸化による体の機能低下を防止すると同時に内蔵の機能を活発にすることが期待できます。
内臓の機能が高くなると代謝がよくなるので、食べたもののエネルギーを効率よく消費できるようになり痩せやすい体質になっていきます。
活性酸素から体を守る食べ物
βカロチン

βカロチンには強い抗酸化作用があります。
パプリカ・カボチャ・ほうれんそう・モロヘイヤ・バジルなどに含まれています。
サラダやレンジアップした蒸し野菜、煮物などで副菜の一品として食べるといいでしょう。
ビタミンC

果物に多く含まれているビタミンCは美肌にも効果があります。
ビタミンCは加熱に弱いので、いちご・キウイ・りんご・みかん・パプリカ・キャベツなどを生のまま食べるのがおすすめです。
ダイエット中のおやつを果物にすると低カロリーで抗酸化作用も得られます。
ビタミンE

ビタミンEは抗酸化作用と細胞内に過酸化脂質が作られるのを抑える働きがあります。
過酸化脂質とはシミやしわの原因になり、動脈硬化や脳卒中の原因となる血栓を作ってしまうやっかいものです。
アボカド・ナッツ類・カボチャ・モロヘイヤ・赤ピーマン・うなぎ・豆乳・サケ・卵などに含まれているので食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。
リコピン

トマト・金時人参・スイカ・柿・あんず・パパイア・マンゴーなどに含まれているリコピンはβカロチンやビタミンEよりも強い抗酸化作用をもつといわれています。
トマトはトマト缶やトマトソースなどの加工品でもリコピンを取ることができるので、料理に積極的に使ってみると摂取する機会が増えることになります。
手軽に取れるようにすることで内臓の機能を維持することにも繋がります。
アスタキサンチン

サケ、イクラ、エビ、カニなど海産物に多く含まれている天然の赤い色素であり、カロチノイドの一種です。
強い抗酸化作用はリコピンやβカロチンよりも多いといわれていますので、食事のメインにサケを取り入れてみてはいかがでしょうか。
抗酸化作用が大きい食べ物は野菜や果物に多いのですが、主菜になる食品がもつ栄養素です。
ポリフェノール

ポリフェノールに抗酸化作用があることはよく知られていますが、ポリフェノールには多くの種類があります。
成分の名前が異なっているのでわかりにくいところもありますが、食べ物だけではなく飲み物でも取ることができるので積極的に取り入れていきましょう!
【身近なポリフェノール一覧】
コーヒーポリフェノール:コーヒー
カテキン:紅茶・緑茶など
カカオポリフェノール:チョコレート・ココアなど
イソフラボン:大豆・豆乳・納豆・味噌など
アントシアニン:いちご・りんご・ブルーベリー・イチジク・ザクロ・カシス・ブドウ・ナス・小豆など
フィチン:玄米・豆類など
ルチン:そば・かんきつ類・玉ねぎなど
まとめ

ダイエットの基本として体の機能を高めることで痩せやすくなることをお伝えしてきました。
体質改善の一種として抗酸化作用がある食べ物を食生活にいかしてみてはいかがでしょうか。
食事や運動によるダイエットの効果が高くなるのであれば試さないと損ですよね。
【本日のポイント】
抗酸化作用のある食べ物で痩せやすい体質へ改善しよう!
ストレスが活性酸素を増やす
活性酸素とダイエットの関係性
活性酸素から体を守る食べ物
βカロチン
ビタミンC
ビタミンE
リコピン
アスタキサンチン
ポリフェノール
まずは飲み物や果物など簡単なところから始めて痩せやすい体をベースから整えていきましょう!